このページではブロスタの各キャラ解説を行っています。
目次から気になる項目にスキップすることができます。ぜひ活用してみて下さい!
ステータス早見表
レアリティ | 属種 |
ウルトラレア | アサシン |
おすすめスタパ | おすすめガジェット |
![]() |
![]() |
おすすめギア | |
![]() |
![]() |
※以下にそれぞれの解説を記載しています。


メロディの評価
メロディの性能
基本情報
レアリティ | 属種 | 移動速度 |
ウルトラレア | アサシン | 普通 |
キャラ設定
情けも容赦も一切無用…それがメロディーのカラオケ道だ。その小悪魔的なルックスと音符形の小悪魔たちは、常にみんなの注目を集めている。ーブロスタより引用ー
通常攻撃 「怪物ラプソディ」
説明:マイクから飛び出る小さな音符の怪物で攻撃し、敵に当たると自分の周りに音符を生成する。
射程:長距離 リロード速度:普通 弾薬数:3
エイムした様子 |
![]() |
弾の発射軌道 |
![]() |
音符が周回する |
![]() |
ウルト 「プレスト」
説明:前方に複数回ダッシュして敵を追う。
射程:普通 仕様:3
エイムした様子 |
![]() |
弾の発射軌道 |
![]() |
ハイパーチャージ 「フラッシュモブ」
必殺技「フラッシュモブ」 | 効果 |
![]() |
必殺技で特別な音符を最大3個まで生成できる。この音符は1つにつき570ダメージを与える。 |
スピード:+24% ダメージ:+25% シールド:+5% |
ハイパーチャージが実施されたキャラ一覧 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※画像をタップするとそのキャラの解説ページに移動します。
スタパ・ガジェ
①アップテンポ | 効果 |
![]() |
周回する音符1つにつき、移動速度が6%上昇する。 |
②ボーナストラック | 効果 |
![]() |
音符が消滅するまでの時間が25%延びる。 |
①フォルテシモ | 効果 |
![]() |
5秒の間、音符の周回速度が25%上昇し、周回範囲が60%増加する。 |
②インタールード | 効果 |
![]() |
周回する音符1つにつき、HPの10%分のシールドを発生させる。 |
オススメ組み合わせ
スタパ①アップテンポ | ガジェ②インタールード |
![]() |
![]() |
スタパによって、移動速度を上げることができ、試合中立ち回りやすくなります。
また、ガジェットによってメロディの耐久性を上げることが可能になります。
おすすめギア3選
ダメージ | おすすめ度 ★★★★★ |
![]() |
HPが50%未満になると敵に与えるダメージが15%増加する。 |
ガジェットクールダウン | おすすめ度 ★★★★☆ |
![]() |
ガジェットのクールダウンが15%短縮される。 |
スピード | おすすめ度 ★★★★☆ |
![]() |
やぶの中を移動する際のスピードが15%上昇する。 |
ブッシュが多いマップの場合
ビジョンを組み合わせた装備がおすすめ | |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
注:ブッシュ=草のこと。
メロディの立ち回り
一番意識すること
敵との距離感をしっかり保ちながら立ち回りましょう。
メロディは通常攻撃では火力を稼ぐことが難しい仕様になっています。しかし、通常攻撃を当てた後の周回する音符では大ダメージを与えることが可能になります。
音符攻撃は遠すぎるともちろん敵には当たりませんし、逆に近づきすぎても敵に当たりません。
そのため、音符を敵に当てれそうな距離感を取りたい時に取れる中距離くらいを常にキープしましょう。
ウルトのタイミング
音符が周回しているときに使用すると強力です。
メロディのウルトでは高速移動を合計3回出すことができます。この時、メロディの周りを音符が周回していると、一気に火力を稼ぐことが可能になります。
また、ウルトはストゥーと似ていて、移動したい方向に向かっているときにウルトをタップするだけでも使用できます。
ウルトをエイムするよりかは、使いやすいですし、タイムロスも減るためおすすめです。
ダッシュしたい方向に移動中 |
![]() |
ウルトをタップ |
![]() |
有利、不利なキャラ
更新中です。
同じレアリティのキャラ解説
同じレアリティのキャラ一覧 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※画像をタップするとそのキャラの解説ページに移動します。
ここまでの解説でよく分からない用語があった方へ
まとめ
個人的総評価
総合評価 | ★★★★★★★★★☆ (9/10点) |
メロディは周回した音符が敵に当たる距離感をいかに保つかが重要になってきます。
通常攻撃で火力を稼ぐのは厳しいため、むやみに突っ込むことだけは避けましょう。
最後までご精読ありがとうございました。
情報まとめ関連の記事 | |
最新ニュースまとめ | 新キャラ情報 |
![]() |
![]() |
ブロスタ解説大全 | 専門用語集 |
![]() |
![]() |
ランキング関連の記事 | |
最強キャラランキング | ハイチャランキング |
![]() |
![]() |
スタパランキング | ガジェットランキング |
![]() |
![]() |
レアリティ関連の記事 | |
レアリティ別キャラ一覧 | レア |
![]() |
![]() |
スーパーレア | ハイパーレア |
![]() |
![]() |
ウルトラレア | レジェンドレア |
![]() |
![]() |
タイプ関連の記事 | |
タイプ別キャラ一覧 | タンク |
![]() |
![]() |
サポート | スナイパー |
![]() |
![]() |
グレネーディア | アタッカー |
![]() |
![]() |
コントローラー | アサシン |
![]() |
![]() |
特性関連の記事 | |
必殺技チャージ | 水上移動 |
![]() |
![]() |
攻撃力上昇 | トークンゲージ |
![]() |
![]() |
攻撃時回復 | 必殺技ランダム変化 |
![]() |
![]() |
コメント