このページではブロスタの各キャラ解説を行っています。
目次から気になる項目にスキップすることができます。ぜひ活用してみて下さい!
ステータス早見表
レアリティ | 属種 |
レア | コントローラー |
おすすめスタパ | おすすめガジェット |
おすすめギア | |
※以下にそれぞれの解説を記載しています。
ミープルの入手方法について
ピザプラネットで入手可能 |
ミープルは現在進行中のイベント「ピザプラネット」で入手可能になります。
ピザプラネットでは「ピザスライス」で様々なアイテムやキャラクター、スキンなどと交換ができます。また、ミープルをゲットするのに必要なピザスライスは410枚となっています。
ピザスライスは、クエストや後に登場するコンテストなどで獲得できます。
ピザプラネットに関する情報は以下のページにまとめているのでぜひ参考にしてみてください!
ミープルの評価
ミープルの性能
基本情報
レアリティ | 属種 | 移動速度 |
ハイパーレア | コントローラー | 普通 |
キャラ設定
古今東西のボードゲームに精通していて、ズルや違反をするプレイヤーが大嫌い。ルール違反をしようものなら…大変なことになるとだけ言っておこう。ただし、ルールを超越した例外的人物も存在する…ルールを司るミープル自身だ!ーブロスタより引用ー
通常攻撃 「ブームヘイビン」
説明:一番近くの敵をわずかに追尾する弾丸を発射する。
射程:長距離 リロード速度:超低速 弾薬数:3
エイムした様子 |
弾の発射軌道 |
わずかに敵を追尾する性能がある
少し敵からずらしてエイム |
追尾機能により、着弾 |
ウルト 「ゲームマスター」
説明:ルールを司るミープル自身がズルをして20面ダイスを「21」をロールし、10秒にわたって、範囲内のすべての味方の発射物が障害物を貫通するようになる。
射程:普通
ウルトを設置 |
効果範囲内の壁が透ける |
壁を貫通して攻撃可能 |
ハイパーチャージ
まだ実装されていません。
ハイパーチャージが実装されたキャラ一覧
ハイパーチャージが実施されたキャラ一覧 |
※画像をタップするとそのキャラの解説ページに移動します。
スタパ・ガジェ
①プリズンガード | 効果 |
障害物を貫通した攻撃の与ダメージが600上昇する。 | |
②法の曲解 | 効果 |
必殺技が範囲内の味方のリロード速度を20%上昇させる。 |
①マンション・オブ・ミープル | 効果 |
次の通常攻撃の着弾地点にサイコロの塔を生成し、1000ダメージを与える。 | |
②キレ落ち | 効果 |
怒りで頭に血が上り、近くの敵に突撃してスタン+ノックバックさせる。自身のHPが少なくなるほどスタンの効果時間が延長される。 |
オススメ組み合わせ
スタパ②法の曲解 | ガジェ①マンション・オブ・ミープル |
スタパによって、自身と味方のリロード速度を上昇させることができます。
また、ガジェットによって敵を封じ込むことが可能で、敵からの攻撃を防ぐこともできます。ガジェットは圧倒的にガジェ①マンション・オブ・ミープルをおすすめ致します。
おすすめギア3選
シールド | おすすめ度 ★★★★★ |
消費型のシールドとして最大HPを900増強する。キャラクターのHPが満タンになると、10秒後にシールドが全回復する。 | |
ガジェットチャージ | おすすめ度 ★★★★☆ |
バトル中にガジェットを使える回数が1回増える。 | |
スピード | おすすめ度 ★★★★☆ |
やぶの中を移動する際のスピードが15%上昇する。 |
ブッシュが多いマップの場合
ビジョンを組み合わせた装備がおすすめ | |
注:ブッシュ=草のこと。
ミープルの立ち回り
一番意識すること
リロード管理をしっかり行いましょう。
ミープルの通常攻撃ですが、リロード速度が超低速となっており、通常攻撃の追尾機能やウルトの性能は優秀であるものの、試合中はリロードが追い付かないことが想定されます。
そのため、リロードを無駄に割かないよう立ち回りましょう。基本的には1リロード分は常に残しておくと安心です。
ウルトのタイミング
溜まればどんどん使用しましょう。
ミープルのウルトでは壁を貫通して敵を攻撃することが可能になります。敵からすれば、壁裏に隠れることが出来なくなるため、ミープルのウルトを使用するだけでも相当な圧になります。
ウルトの効果時間は10秒と長めに設定されているため、敵が壁裏にいる時などに使用して一気にダメージを稼いでいきましょう。
有利、不利なキャラ
更新中です。
同じレアリティのキャラ解説
※画像をタップするとそのキャラの解説ページに移動します。
ここまでの解説でよく分からない用語があった方へ
まとめ
個人的総評価
総合評価 | ★★★★★★★★★☆ (9/10点) |
ミープルのウルトが自信を含め味方の攻撃も貫通できるようになることから、壁が多いステージでも使用できます。
逆に壁が少ないステージであっても、通常攻撃の追尾機能とガジェットを上手く使用しながら立ち回ることで
最後までご精読ありがとうございました。
ランキング関連の記事 | |
最強キャラランキング | ハイチャランキング |
スタパランキング | ガジェットランキング |
レアリティ関連の記事 | |
レアリティ別キャラ一覧 | レア |
スーパーレア | ハイパーレア |
ウルトラレア | レジェンドレア |
タイプ関連の記事 | |
タイプ別キャラ一覧 | タンク |
サポート | スナイパー |
グレネーディア | アタッカー |
コントローラー | アサシン |
特性関連の記事 | |
必殺技チャージ | 水上移動 |
攻撃力上昇 | トークンゲージ |
攻撃時回復 | 必殺技ランダム変化 |
コメント