こんにちは!気ままに解説です。
このページでは、ブロスタの最強ハイチャランキングを記載しております。
また、ハイチャランキングに加えて、各ハイチャの評価や使用方法なども後々解説していますので、参考にしていただけると幸いです。
ハイチャランキングTOP10
※画像をタップすると、そのキャラの解説ページに移動できます。
| 第1位 | ![]() |
| チェスターNEW | |
| 第2位 | ![]() |
| モーティスdown | |
| 第3位 | ![]() |
| サンディkeep | |
| 第4位 | ![]() |
| メロディdown | |
| 第5位 | ![]() |
| ルー | |
| 第6位 | ![]() |
| MAX | |
| 第7位 | ![]() |
| タラ | |
| 第8位 | ![]() |
| マンディNEW | |
| 第9位 | ![]() |
| ハンクNEW | |
| 第10位 | ![]() |
| イヴ |
ハイチャ実施済みのキャラ一覧
※画像をタップすると、そのキャラの解説ページに移動できます。
| ハイパーチャージが実施されたキャラ一覧 |
各スタパの詳細
第1位 チェスター 「道化師のとっておき」

基本情報
3種類の必殺技の効果を合体させた特製お菓子を投げつける。お菓子は爆発して敵にダメージを与えてから周囲に毒ガスを拡散し、最後はスローダウンを生成する。
おすすめの使用方法
基本的に溜まれば使用してOKです。
このハイチャウルトの強みは、広い攻撃範囲と高い攻撃力、ウルトのループ率などが高い点です。
試合中、複数の敵に当てることが出来れば間違いなくループしますし、確定で爆発を起こせるため、障害物を破壊できるのも非常に優秀です。
優先度
| 購入優先度 | ★★★★★ (5/5) |
このハイパーチャージがあるだけで試合中の立ち回りやすさが格段に上がります。
そのため、スタパやガジェットが揃った後に優先して購入するようにしましょう。
第2位 モーティス 「ブラッディブーメラン」

基本情報
必殺技のコウモリが自分の元へ戻り、ダメージと回復量が最大2倍になる。
おすすめの使用方法
複数の敵に対してウルトが重なりそうなタイミングで使用しましょう。
1体の敵に対して使用しても良いですが、ウルトの回転率が非常に高いため、複数の敵に重ねがけするのが非常に強力です。
優先度
| 購入優先度 | ★★★★★ (5/5) |
このハイパーチャージがあるだけで試合中、非常に立ち回りやすくなります。
そのため、スタパやガジェットが揃った後に優先して購入するようにしましょう。
第3位 サンディ「烈風」

基本情報
砂嵐内にいる自身と味方の移動速度を20%上昇させる。また、砂嵐が敵を0.5秒にわたって攻撃不能にする。
おすすめの使用方法
ウルトは味方全員が効果範囲内に入りやすい位置にエイムして使用しましょう。
敵への攻撃不能効果も非常に強力なため、サンディのハイチャは溜まり次第タイミングを見て使用するようにしましょう。
優先度
| 購入優先度 | ★★★★★ (5/5) |
このハイパーチャージがあるだけで試合中、非常に立ち回りやすくなります。
そのため、スタパやガジェットが揃った後に優先して購入するようにしましょう。
第4位 メロディ 「フラッシュモブ」

基本情報
必殺技で特別な音符を最大3個まで生成できる。この音符は1つにつき570ダメージを与える。
おすすめの使用方法
試合中は基本的に溜まれば、すぐにでも使用してOKです。
とにかくスピードやシールドなどの基礎性能上昇がメロディの性能と非常にうまくマッチしており、敵を一気に倒すことが可能です。
ハイチャを発動したら、音符を生成しながら敵との距離をどんどん詰め、ウルトを組み合わせて上手く火力を出していきましょう。
優先度
| 購入優先度 | ★★★★★ (5/5) |
このハイパーチャージがあるだけで試合中の立ち回りやすさが格段に上がります。
そのため、スタパやガジェットが揃った後に優先して購入するようにしましょう。
第5位 ルー 「アイスストーム」

基本情報
必殺技がエリア内の敵を瞬時に凍らせる。
おすすめの使用方法
できるだけ多くの敵に重なるようなタイミングで使用しましょう。
ルーのハイチャウルトの効果範囲内に入っただけで敵はフリーズするため、複数の敵に対して当てることが出来れば試合を一気に有利に進めることが可能です。
優先度
| 購入優先度 | ★★★★★ (5/5) |
このハイパーチャージがあるだけで試合中、非常に立ち回りやすくなります。
そのため、スタパやガジェットが揃った後に優先して購入するようにしましょう。
第6位 MAX 「エターナルエナジー」

基本情報
各味方にエナジードリンクを投げる。味方は移動速度が上昇し、必殺技のチャージ率も25%増加する。
おすすめの使用方法
溜まり次第使用してOKでしょう。
Maxのハイチャウルトを使用すると、効果範囲内にいた味方は移動速度が上昇し、必殺技も一部チャージされます。
溜まり次第早めに使用することで試合を有利に進めることが可能になります。
優先度
| 購入優先度 | ★★★★★ (5/5) |
このハイパーチャージがあるだけで試合中、非常に立ち回りやすくなります。
そのため、スタパやガジェットが揃った後に優先して購入するようにしましょう。
第7位 タラ 「超大質量」

基本情報
必殺技の効果範囲が20%拡大する。
おすすめの使用方法
複数の敵を巻き込めるタイミングで使用するのがおすすめです。
また、超広範囲の壁や障害物を破壊することもできるため、壁壊し用に使用しても相当強いです。
優先度
| 購入優先度 | ★★★★★ (5/5) |
このハイパーチャージがあるだけで試合中、非常に立ち回りやすくなります。
そのため、スタパやガジェットが揃った後に優先して購入するようにしましょう。
第8位 マンディ 「トリプルシュガー」

基本情報
必殺技を3方向同時に発射する。
おすすめの使用方法
溜まり次第、タイミングを見て使用しましょう。
敵に2発当たればウルトがループするため、できる限り複数の敵に当たる距離感で使うことをオススメ致します。
このハイチャが実施されたことでサッカーやホットゾーンなど、今までマンディが不得意とするゲームモードでも使用できるようになりました。
優先度
| 購入優先度 | ★★★★★ (5/5) |
このハイパーチャージがあるだけで試合中、一気に形勢逆転を狙うことが可能です。
そのため、スタパやガジェットが揃った後に優先して購入するようにしましょう。
第9位 ハンク 「ホーミング魚雷」

基本情報
必殺技の魚雷に追尾機能が付与される。
おすすめの使用方法
壁が少ないステージでの使用をおすすめします。また、サッカーの壁破壊後などでも使用できます。
ウルトを使用するとほとんどの敵に高確率で魚雷が当たるため、一瞬でウルトがループし、目の前にいた敵がどんどん消えます。
使用するステージとタイミングさえ間違わなければ非常に強力なハイチャとなっています。
優先度
| 購入優先度 | ★★★★★ (5/5) |
このハイパーチャージがあるだけで試合中、一気に形勢逆転を狙うことが可能です。
そのため、スタパやガジェットが揃った後に優先して購入するようにしましょう。
第10位 イヴ 「ヘビーレイン」

基本情報
必殺技でベビーを次々に産み落とす。
おすすめの使用方法
ハイチャが溜まれば即使用してOKです。
タマゴを設置した瞬間から次々にベビーが産みだされるため、敵からするととてつもない圧になります。
また、ベビーによって敵のリロードを割くことができるのが優秀です。
優先度
| 購入優先度 | ★★★★☆ (4/5) |
このハイチャがあることによって単発攻撃キャラに対してはとてつもない圧をかけることが可能になります。逆に貫通攻撃持ちの敵がいた場合はあまり刺さらないことが多いです。
余裕がある方は購入をオススメします。
| 情報まとめ関連の記事 | |
| 最新ニュースまとめ | 新キャラ情報 |
![]() |
![]() |
| ブロスタ解説大全 | 専門用語集 |
![]() |
![]() |
| ランキング関連の記事 | |
| 最強キャラランキング | ハイチャランキング |
![]() |
![]() |
| スタパランキング | ガジェットランキング |
![]() |
![]() |
| レアリティ関連の記事 | |
| レアリティ別キャラ一覧 | レア |
![]() |
![]() |
| スーパーレア | ハイパーレア |
![]() |
![]() |
| ウルトラレア | レジェンドレア |
![]() |
![]() |
| タイプ関連の記事 | |
| タイプ別キャラ一覧 | タンク |
![]() |
![]() |
| サポート | スナイパー |
![]() |
![]() |
| グレネーディア | アタッカー |
![]() |
![]() |
| コントローラー | アサシン |
![]() |
![]() |
| 特性関連の記事 | |
| 必殺技チャージ | 水上移動 |
![]() |
![]() |
| 攻撃力上昇 | トークンゲージ |
![]() |
![]() |
| 攻撃時回復 | 必殺技ランダム変化 |
![]() |
![]() |


















































コメント