【ブロスタ】シェリーの評価・性能・スタパ,ガジェット,ギア・立ち回り

ブロスタ解説

このページではブロスタの各キャラ解説を行っています。

目次から気になる項目にスキップすることができます。ぜひ活用してみて下さい!

ステータス早見表
レアリティ 属種
先発キャラクター アタッカー
おすすめスタパ おすすめガジェット
おすすめギア

※以下にそれぞれの解説を記載しています。

スポンサーリンク

シェリーの評価

 オススメ度 ★★★★☆ 
 扱いやすさ ★★★★☆
  汎用性  ★★★★☆

シェリーの性能

基本情報

レアリティ 先発 属種 アタッカー 移動速度 高速
キャラ設定

タフで頼りがいがあり、ショットガンの腕前もピカイチなシェリー。それゆえに、コルトの方が脚光を浴びることに納得いかないらしい…。ーブロスタより引用ー

通常攻撃 「バックショット」

説明:シェリーの武器は、広範囲に広がる中距離の散弾銃。命中した弾が多いほど、ダメージが大きくなる。

射程:長距離  リロード速度:普通  弾薬数:3

エイムした様子
 弾の発射軌道

ウルト 「スーパーシェル」

説明:障害物も敵も吹き飛ばす高威力。攻撃に耐えた敵も押し戻してしまう。

射程:長距離

エイムした様子
弾の発射軌道

ハイパーチャージ 「ダブルバレル」

効果:必殺技の拡散範囲が33%広がる。

スピード:+25%  ダメージ:+5%  シールド:25%

 エイムした様子
 弾の発射軌道

ハイパーチャージが実施されたキャラ一覧
                         

※画像をタップするとそのキャラの解説ページに移動します。

スポンサーリンク

スタパ・ガジェ

①シェルショック 効果
ウルトが当たった敵の動きを2秒間鈍らせる。
②ばんそうこう 効果
HPが40%を下回ると、瞬時に2220回復する。再び発動するまでに15秒かかる。

 

①全速前身 効果
前に素早くダッシュする。
②クレービジョン 効果
発動してから5秒にわたって通常攻撃の幅が狭くなり、射程距離が延びる。

 

オススメ組み合わせ

スタパ①シェルショック ガジェ②クレーピジョン

シェルショックで相手を鈍らせてから、ガジェのクレーピジョンでほぼ確定で相手を倒せます

また、シェルショックは相手の動きを鈍らせることができるのが優秀なため、かすめるだけでも十分強いです。

スポンサーリンク

おすすめギア3選

ダメージ おすすめ度 ★★★★★
HPが50%未満になると敵に与えるダメージが15%増加する。
ガジェットチャージ おすすめ度 ★★★★☆
バトル中にガジェットを使える回数が1回増える。
スピード おすすめ度 ★★★★☆
やぶの中を移動する際のスピードが15%上昇する。

ブッシュが多いマップの場合

 ビジョンを組み合わせた装備がおすすめ
   

注:ブッシュ=草のこと。

スポンサーリンク

シェリーの立ち回り

一番意識すること

とにかく弾避けをしつつ対面した敵キャラを確実にキルすることです。シェリーは中距離で、ミッドは出来ませんし、盤面を大きく変えることはそんなに無いです。

しかし、射程が延びるガジェや、壁などを使ってウルトをため、相手を確実にキルしていくことで有利な盤面にしていくことが可能になります。

ウルトのタイミング

シェリーはウルトで壁やブッシュを壊すことができます

しかし、壁を壊してしまうと自身が隠れる場所がなくなり、射程負けしている敵キャラにやられてしまうことがあります。

ウルトは貯まれば即打ちというよりかは、絶好のタイミングを待ってからぶっ放すのが良いでしょう。

有利、不利なキャラ

シェリーの射程は長距離となってはいるものの、エリザべスブロックなどのガチの長射程キャラにはあっさり射程負けしてしまいます。

そのため、長距離キャラと対面した際は基本的に壁を使いながらプレーしましょう。しかし、詰め方によってはウルト+ガジェで長距離キャラクターも容易にキルできるため、チャンスを伺いましょう。

一方で、シェリーはプリモブルなどのタンクに対しては最強であり、最恐といえるでしょう。非常に有利に戦えるため、味方とサイドチェンジ等行うのもありです。

 同じレアリティのキャラ一覧

※画像をタップするとそのキャラの解説ページに移動します。

ここまでの解説でよく分からない用語があった方へ

まとめ

個人的総評価

総合評価  ★★★★★★★★☆☆ (8/10点)

このキャラクターは全体的にバランスが良く、誰にでも扱いやすいキャラクターだと感じます。

また、ウルト + ガジェでほぼ確実にキルできる点も良いです。

先発キャラクターということもあって、レベル等育っている人が多いのではないでしょうか。最近ではブロスタパスでスキンが増えた影響もあって使っている人が多い印象です。

 

最後までご精読ありがとうございました。


情報まとめ関連の記事
最新ニュースまとめ 新キャラ情報
ブロスタ解説大全 専門用語集
ランキング関連の記事
最強キャラランキング ハイチャランキング
スタパランキング ガジェットランキング
レアリティ関連の記事
レアリティ別キャラ一覧 レア
スーパーレア ハイパーレア
ウルトラレア レジェンドレア
タイプ関連の記事
タイプ別キャラ一覧 タンク
サポート スナイパー
グレネーディア アタッカー
コントローラー アサシン
特性関連の記事
必殺技チャージ 水上移動
攻撃力上昇 トークンゲージ
攻撃時回復 必殺技ランダム変化

コメント

タイトルとURLをコピーしました