【ブロスタ】シェイドの評価・性能・スタパ,ガジェット,ギア・立ち回り

ブロスタ解説

このページではブロスタの各キャラ解説を行っています。

目次から気になる項目にスキップすることができます。ぜひ活用してみて下さい!

※購入orアンロックを迷っている方へ

今回の新キャラ「シェイド」は壁を貫通して敵に攻撃することができるうえ、ウルトでは壁を無視して移動することが可能です。

皆さんが気になっている性能ですが、はっきり言ってぶっ壊れキャラとなっています。過去に「クランシー」や「ケンジ」が登場した際は、一気に環境トップキャラになり、各試合で見ないことは無いくらいの使用率でした。

今回のシェイドの性能を見るに、リリースされ次第環境トップになるのは間違いないと思います。そのため、上の画像の先行パックも購入して損は無いです。

ほぼ確実に下方修正は来るため、まだ強い今のうちにアンロックしてトロフィーを稼いでおくのをオススメ致します。

ステータス早見表
レアリティ 属種
ハイパーレア アサシン
おすすめスタパ おすすめガジェット
おすすめギア

※以下にそれぞれの解説を記載しています。

スポンサーリンク

シェイドの評価

 オススメ度 ★★★★★ 
 扱いやすさ ★★★★★
  汎用性  ★★★★★

シェイドの性能

基本情報

レアリティ 属種 移動速度
ハイパーレア アサシン 超高速
キャラ設定

シェイドは洋服に身を包んだ不思議な生命体だ。やたらとカッコいいサングラスを付けてはいるが、その生態についてはあまり分かっていない。ある日ガスが発見し、名前を付けて以来、2人で仲良く幽霊鉄道に憑りついている。ーブロスタより引用ー

 

通常攻撃 「ホーンテッドハグ」

説明:誰にでも大手を開いて抱きつこうとするが、その大きすぎる愛ゆえか、勢いあまって毎回相手にダメージを与えてしまう。この熱いハグ攻撃は壁を貫通し、範囲の中心で敵をとらえるとさらにダメージが上昇する。

射程:短距離 リロード速度:超高速 弾薬数:3

エイムした様子
範囲内で攻撃を当てた場合
エイムした様子
範囲内の中心で攻撃した場合

※シェイドは水上を移動することができる特性をもっています。

水上を移動可能
同じ特性を持ったキャラ一覧

 

ウルト 「スペクトルボディ」

説明:自身の身体を霊体に変化させる。霊体時は障害物を通り抜けられるようになり、移動速度も上昇する。

射程:短距離 移動速度:上昇

エイムした様子
霊体に変化する
障害物を通り抜けられる

※シェイドは敵キャラクターの近くにいると必殺技がチャージされるキャラクターです。

同じ特性を持ったキャラ一覧
 

 

ハイパーチャージ

シェイドのハイパーチャージはまだ実装されていません。


ハイパーチャージが実装されたキャラ一覧
ハイパーチャージが実施されたキャラ一覧
                         

※画像をタップするとそのキャラの解説ページに移動します。

スポンサーリンク

スタパ・ガジェ

①ポルターヘイスト 効果
通常攻撃で敵を中心に捉えると、短時間移動速度が上昇する。
②スペクトルアーマー 効果
霊体時の被ダメージが30%減少する。

 

①ロングアーム 効果
次の通常攻撃の射程距離が50%伸びる。
②ジャンプスケア 効果
周囲の敵をビックリさせ、4秒にわたってスローダウンさせる。

 

オススメ組み合わせ

スタパ②スペクトルアーマー ガジェ①ロングアーム

スタパによって、ウルト中のシェイドの耐久性を上げることができるため、敵に倒されにくくなります。

また、ガジェットによって遠くの敵や、壁裏にいる敵に簡単に通常攻撃が当てやすくなり、ウルトが溜めやすくなります。

スポンサーリンク

おすすめギア3選

シールド おすすめ度 ★★★★★
消費型のシールドとして最大HPを900増強する。キャラクターのHPが満タンになると、10秒後にシールドが全回復する。
ガジェットクールダウン おすすめ度 ★★★★☆
ガジェットのクールダウンが15%短縮される。
スピード おすすめ度 ★★★★☆
やぶの中を移動する際のスピードが15%上昇する。

ブッシュが多いマップの場合

 スピードを組み合わせた装備がおすすめ
    

注:ブッシュ=草のこと。

スポンサーリンク

シェイドの立ち回り

一番意識すること

敵の動きを観察しつつ、壁や障害物を上手く利用しましょう。

シェイドは壁裏にいる敵に攻撃を与えることが出来ます。つまり、壁裏に隠れている敵に攻撃を与えることはもちろんのこと、自身が壁裏に隠れた状態の時、敵が近づいてくれば攻撃を与えることが可能ということです。


最近は壁が多いステージが多いため、試合中は壁の近くで立ち回り、敵の攻撃を壁で防ぎつつ自身は壁裏から攻撃するというスタイルがめちゃめちゃ強いです。

ウルトのタイミング

基本的には溜まれば使用しましょう。

壁や障害物を貫通して移動できるようになるため、敵の攻撃を食らわずに攻撃を与えることが出来ます


ウルト中は出来る限り敵に攻撃を与え、次のウルトを溜めることを意識しましょう。

ウルトさえループすれば最強ですので、無理して通常攻撃の中心を当てに行く必要はないです。

不利なキャラ

①長射程かつ広範囲壁破壊キャラ

基本的にシェイドは射程が短いため、長射程かつ壁を広範囲で壊すことができるキャラに対しては相性が悪いです。

②瞬間火力が高いキャラ

上記のようなキャラは瞬間火力が高いため、無理に近づいたり、距離感を間違えてしまったりすると一瞬で倒されてしまう可能性があるため、冷静に立ち回りましょう。

 

同じレアリティのキャラ解説
ハイパーレアキャラ一覧

※画像をタップするとそのキャラの解説ページに移動します。

ここまでの解説でよく分からない用語があった方へ

まとめ

個人的総評価

総合評価  ★★★★★★★★★★ (10/10点)

ここまで読んでくださったそこのあなたに言っておきます。

今回のシェイドは、ケンジクランシーの時と同様に、ぶっ壊れな性能をしています。タイミングは分かりませんが、確実に下方修正が来ると思われます。

このキャラが気になる人やトロフィーを稼ぎたい人は、即アンロックして使用することをオススメ致します。

 

シェイドのさらに詳しい解説

シェイドのさらに詳しい立ち回りや性能紹介は、上のページで紹介しています。

効率よくトロフィーを稼ぎたい人はぜひチェックしてみてください!

スポンサーリンク

情報まとめ関連の記事
最新ニュースまとめ 新キャラ情報
ブロスタ解説大全 専門用語集
ランキング関連の記事
最強キャラランキング ハイチャランキング
スタパランキング ガジェットランキング
レアリティ関連の記事
レアリティ別キャラ一覧 レア
スーパーレア ハイパーレア
ウルトラレア レジェンドレア
タイプ関連の記事
タイプ別キャラ一覧 タンク
サポート スナイパー
グレネーディア アタッカー
コントローラー アサシン
特性関連の記事
必殺技チャージ 水上移動
攻撃力上昇 トークンゲージ
攻撃時回復 必殺技ランダム変化

コメント

タイトルとURLをコピーしました